前の記事 TOP 次の記事

2011年11月15日

簡易確認(かんいかくにん)

供託金の払渡請求などの際,法人の本人確認や代表者確認のために,印鑑証明書や代表者事項証明書を添付しなければならないことがありますよねグッド(上向き矢印)

ところでひらめき供託金の払渡等を行う『供託所』も,法人の印鑑証明書や代表者事項証明書を発行する『登記所』も,『法務局』ビル内にあるため(課が違うだけです。),供託金払渡請求等と法人登記の管轄が同じであれば,簡易確認という手数料無料の確認方法をとることができまするんるん

供託所の窓口で,「簡易確認をしたい。」と伝えると,簡易確認依頼書を渡されます手(パー)
その依頼書を持って,証明書発行窓口に行くと,法人の印鑑証明書や代表者事項証明書を無料で発行してもらえます手(チョキ)
簡易確認で発行してもらった法人の印鑑証明書や代表者事項証明書を,供託所の窓口に提出して,供託金についての手続が進みます決定

かわいい印鑑証明書の簡易確認には,『印鑑カード』が必要ですexclamation

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

posted by ヨウゴ at 16:37 | 民事事件

前の記事 TOP 次の記事




Powered by Seesaa