2011年09月22日

親等(しんとう)

親族関係の距離を表す単位のことです。

直系血族の親等は親族間の世代の数によって定め,傍系血族(同じ祖先から分かれ出た血族)の親等は共通の祖先に遡り,その祖先からの世代の数によって定めます。

つまり,父母は1親等,兄弟姉妹は2親等,おい・めいは3親等,いとこは4親等ということです。

姻族の親等は,配偶者を基準として同様の方法により計算します。
posted by ヨウゴ at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 家事事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。