2011年06月10日

限定承認(げんていしょうにん)

限定承認とは,積極財産も消極財産も全てを相続する単純承認とは違い,積極財産の範囲内で相続を承認するというものです。

積極財産や消極財産がどのくらいあるか分からないが,放棄はしたくないという場合にこの手続が取られることがあります。

限定承認をすると積極財産の範囲内で消極財産を処分し,積極財産が残ればそれを相続します。

消極財産のほうが積極財産を上回った場合,上回った分を相続人が負担することはありません。

また限定承認は,他に相続人がいれば相続人全員でしなければなりません。
posted by ヨウゴ at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 家事事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。