2010年09月06日

検認

遺言書の保管者またはこれを発見した相続人は,遺言者の死亡を知ったあと,直ちに家庭裁判所に遺言を提出して,検認を受けなければなりません。

また封印のある遺言書は,家庭裁判所で相続人等の立会いの上,開封しなければならないことになっています。


検認とは,相続人に対し遺言の存在およびその内容を知らせるとともに,遺言書の形状や内容を明確にして遺言書の偽造・変造を防止するための手続です。


公正証書方式の遺言書は,偽造・変造のおそれがなくその保管が確実であるため,検認の手続を受ける必要はありません。


posted by ヨウゴ at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。